はじめに
多くの人が、
『将来はどうしよう?』
『よくわからないから動いていない。』
などなど言っているのをよく聞きます。
ここで今回は、
人生にかかる費用という
テーマで書いてみたいと思います。
お金との付き合いの基本は家計管理から
どうでしょうか?
自分が一生涯でいくら稼いで、
人生を終えるまでの
生活でどれくらいの費用がかかるか
知っているでしょうか?
厚生労働省の調査による
賃金構造基本統計のデータをもとに
計算される『ユースフル労働統計』
の2022年版では、
学校卒業後に60歳まで働いた場合の
生涯賃金は、
大学・大学院卒の男性で2億6000万
女性で2億1000万、
高卒の男性は約2億1000万、
女性は1億5000万と言われています。
このように聞くと、
そんなに!と思われるかもしれませんが、
20歳から70歳ごろまでの
50年程度で考えると、
それくらいの金額帯になるわけです。
支出の方は?
では、一生涯にかかる
支出の方はどうなのでしょう?
約2億数千万円と言われており、
収入とほぼ±ゼロの状況です。
また、一般的に
収入は一生を通じて均等に稼げるわけではなく、
50歳ごろをピークに
どんどん減少していきます。
そのため、
若いうちに余裕があっても、
無計画にお金を使用すれば、
老後に資金切れが生じる可能性もあるわけです。
そこで、
家計簿によって、
毎月の収入と支出を把握して、
無駄な支出を減らしたり、
お金をためたり、増やしたりしつつ、
将来に備えることといった
家計管理が必要になってきます。
また、
人が生活をしていく上では、
生活費はもちろんですが、
結婚や、マイホーム、車の購入、
医療費、介護費用など、
夢やイベントの実現から、
まさかの事態への対策といった、
お金が必要になります。
何年後にどんなことが起こりうるか、
またその時に
どれくらいの費用がかかりそうかを
概算でも考えておき、
資金計画を考えておく必要性が
あげられます。
おわりに
人生を最後まで
豊かに暮らすためにも、
家計管理の基本や、
中長期的なライフプランの立て方という
要素について学んでいきましょう!
無知はコストです!