リスク度別に見るポートフォリオの選択肢と「黄金比率」
投資においては、リスクとリターンのバランスが非常に重要です。リスクに応じたポートフォリオを組むことが、資産運用の成功に直結します。ここでは、リスク度別に適した投資商品と、効果的なポートフォリオ構築法について解説します。
リスク度別に検討すべき投資商品
まず、投資商品のリスク度を3段階に分け、それぞれに適した投資商品を紹介します。
リスク度 低
- 定期預金(元本保証): 安全性が高く、元本保証があるためリスクが極めて低い。
- 個人向け国債(元本保証): 政府が発行する債券で、安全性が非常に高い。
- 貯蓄型保険: 長期的な貯蓄と保障を兼ね備え、リスクが低い。
- 債券型投資信託: 安定した収益を期待できるが、リターンは低め。
- バランス型投資信託: 複数の資産クラスに分散投資され、リスクが抑えられている。
リスク度 中
- 不動産投資信託(REIT): 不動産に投資するファンドで、比較的安定した収益を期待できる。
- インデックス型投資信託、ETF: 市場全体に連動する投資で、長期的に安定したリターンを狙える。
- 高配当株投資信託、ETF: 配当が期待できる株式に投資し、中程度のリスクで収益を狙う。
- 金、金ETF: インフレ対策や安全資産として注目される。
- 不動産クラウドファンディング: 不動産を裏付けにした新しい投資方法で、5%以上の利回りを期待できるものも。
リスク度 高
- 外貨預金: 為替リスクが伴うが、高い利息が狙える。
- 国内株式、外国株式: 大きなリターンが期待できるが、価格変動が激しい。
- FX(外国為替証拠金取引): 為替相場の変動を利用して利益を狙うが、リスクも大きい。
- 暗号資産(仮想通貨): 高いリターンが期待できる一方で、価格変動が非常に激しい。
コア・サテライト運用と黄金比率
ポートフォリオを構築する際、リスク管理のために有効な手法が「コア・サテライト運用」です。この方法では、ポートフォリオをリスクの低い「コア部分」と、リスクを取って高リターンを狙う「サテライト部分」に分けて運用します。
- コア部分: 資産の安定性を重視し、低リスクの商品で構成します。例えば、定期預金や国債などが該当します。
- サテライト部分: 高リターンを狙うため、リスク度が中程度から高い商品を組み入れます。インデックス型投資信託や不動産クラウドファンディングなどが該当します。
この運用の黄金比率は、投資家のリスク許容度に応じて変わります。一般的な目安としては以下の通りです。
- リスク許容度が高い場合: コア30%、サテライト70%
- リスク許容度が低い場合: コア70%、サテライト30%
この比率は、投資家の年齢や資産状況によって調整が必要です。若い世代や資産に余裕がある場合は、サテライト部分を大きくすることで、リスクを取りながら積極的な運用が可能です。一方、50代や60代などでリスクを抑えたい方は、コア部分を大きくすることで資産の安定性を図ることが重要です。
注目の「不動産クラウドファンディング」
リスク度「中」に分類される「不動産クラウドファンディング」は、近年注目を集めている投資手法です。これは、不特定多数の投資家から資金を集め、その資金で不動産を運用し、利益を分配する仕組みです。現物不動産を裏付けにした投資であり、比較的低リスクながら5%以上の利回りを期待できるものも多いです。
ネット上で手軽に投資ができ、少額から始められるため、特に投資初心者や資産運用を始めたばかりの方にも適しています。資産運用ポートフォリオのサテライト部分に組み込むことで、安定しつつもリターンを狙った運用が可能です。
結論
リスク度に応じた投資商品の選定と、コア・サテライト運用によるポートフォリオの組み立ては、資産運用の成功に欠かせない基本です。各自のリスク許容度に応じて、適切なバランスを見つけ、長期的な視点で運用を続けることが、資産形成の鍵となります。この情報が皆さんのお役に立てば幸いです。