「お金がもったいない」「行くのが面倒」「がんが見つかったら怖い」などの理由で、がん検診を避けていませんか?しかし、もしがんが見つかっても早期発見ならば治療の効果が高まり、5年後の生存率も大きく変わります。がん検診での早期発見が、将来の命を守る大きなポイントになるのです。
がん検診の現状
では、実際のがん検診の受診率はどうなっているのでしょうか。内閣府が実施した「がん対策に関する世論調査 (令和5年7月)」によれば、40代から70歳以上の受診状況は以下の通りです。
年齢層 | 1年以内に受診 | 2年以内に受診 | 2年より前に受診 | 受診したことがない |
---|---|---|---|---|
40代 | 41.2% | 11.1% | 17.2% | 30.5% |
50代 | 41.8% | 7.9% | 21.1% | 27.5% |
60代 | 37.7% | 10.6% | 26.1% | 25.0% |
70歳以上 | 29.0% | 12.9% | 27.5% | 26.9% |
がんの種類別受診率
東京都保健医療局の「令和4年度 東京都がん予防・検診等実態調査」によると、がんの種類別の受診率も以下の通りです。
がんの種類 | 受診率 |
---|---|
胃がん | 60.2% |
大腸がん | 61.3% |
肺がん | 59.1% |
乳がん | 64.4% |
子宮頸がん | 60.0% |
全体的に6割程度にとどまっており、まだ受診率向上の余地があります。
なぜがん検診を避けるのか?
内閣府の調査によると、未受診の理由のトップ5は以下の通りです。
- 受ける時間がない:28.9%
- 健康に自信があり、必要性を感じない:25.0%
- 心配なときは医療機関を受診すればいい:23.4%
- 費用の負担が大きい:11.8%
- がんであると分かるのが怖い:9.2%
特に、「忙しさ」や「健康への過信」が受診を避ける主な原因です。また、費用負担も理由の一つとなっていますが、自治体や企業の補助制度を利用することで、この問題は軽減できます。
がん検診の費用と補助制度
たとえば、国立がん研究センター中央病院では総合検診の費用が男性で12万4,800円、女性で15万7,800円と高額ですが、多くの自治体ではがん検診の補助が実施されています。東京都江東区では、各種がん検診を自己負担の1割程度で受けられる制度もあり、非課税世帯や生活保護受給者は自己負担が免除されます。
健康はお金では買えない
がん検診を避けるべきではありません。特に、十分な資産がある場合は、経済的理由で受診を見送るのは得策ではありません。健康はお金で買えず、早期発見を逃せば蓄えた資産を使う時間さえ失うかもしれません。がん検診の費用負担を軽減するために、まずは住んでいる自治体や加入している健康保険の補助制度を確認し、しっかりと活用して、定期的な受診を心がけましょう。
この情報が皆さんのお役に立てば幸いです。